2020年11月25日水曜日

2020.11.27 外国語教育コンテンツ論コース2020年度第4回集団指導(online)

神戸大学国際文化学研究科外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース
第4回(オンライン)集団指導プログラム案

日時:2020年11月27日(金)10:00~11:22

形式:zoomによるオンライン形式(質疑応答のみ)(D=8min, M=5min)

09:55 zoom ミーティング入室開始

09:58 集団指導プログラム説明(朱)


M1

10:00~10:05 斎藤景子「日本人英語学習者のライティングにおける英語習熟度とパラグラフライティングに対する知識・理解及びアウトラインの関連性について」

10:05~10:10 佐々木恭子「現代英語におけるbecause使用」

10:10~10:15 堀家利沙「高大連携を志向した日本人英語学習者の句動詞の発達パタンのモデル化―学習者コーパスを使った研究―」

10:15~10:20 安美彦「日本語書き言葉における「形容詞+条件節」の使用―「現代日本語書き言葉均衡コーパス」を用いた調査をふまえ」

10:20~10:25 葉雪珺「音声の音響情報と知覚印象のずれについて」

M2

10:25~10:30 李通「中国北方方言話者の日本語有声破裂音に対する日本語母語話者の知覚—新しいパラメータの検討と加工音声の知覚実験―」

10:30~10:35 石田麻衣子「小学生のための基本名詞コロケーションリスト」

(10:35~10:40 時間調整)


D1

10:40~10:48  Nanbu, Zack「Learner orientations towards short questions and transition relevanceduring simulated fast-food encounters」

D2

10:48~11:06 鄧琪「学習段階の変化が日本語学習者の外来語使用に及ぼす影響「日本語学習者書き言葉コーパス」を用いた縦断調査」

11:06~11:14 瞿琦「日本語破裂音の音声的特徴―foの変化が知覚に及ぼす影響―」

11:14~11:22 肖锦莲「作文に見る学習者のヘッジ使用―文脈調査に基づいて―」