2019年7月26日金曜日

2019.7.26 外国語教育コンテンツ論コース2019年度第3回集団指導

<日時・場所>
2019年7月26日(金) 8:50-11:30(予定)
D615教室

<プログラム>(D: 15分発表+5分質疑,M:10分発表+5分質疑,ポスター コアタイム40分間)
08:45 諸注意
08:50-09:10 鄧 琪(D1) 「コーパスに基づく漢語形状詞の「ナ」・「ノ」による名詞修飾節の調査」
09:10-09:30 瞿 琦(D1) 「日本語破裂 音の音声的特徴—先行母音別が知覚に与える影響—」
09:30-09:50 肖 錦蓮(D1) 「現代日本語における一人称複数代名詞の選択と書き手スタンスの表出」
(09:50-09:55 休憩)
09:55-10:10 石田麻衣子(M1)「グローバルマインドと語彙力の拡充を保障する新しい小学校英語自主教材の開発」
10:10-10:25 李通(M1) 「中国北方方言話者の日本語有声破裂音に対する知覚判断」
(09:50-09:55 休憩)


10:30-11:00 ポスターコアタイム その1 (D3: 1,M2: 3)
   張晶鑫(D3) 「中国人日本語学習者のための教材開発」
   朱 玉瑩 (M2) 「母音に先行する撥音の弱化について—日本語母語話者の生成と知覚—」
   松本悠(M2)「シャドーイング・リピーティングの音声的効果—発話時間、ピッチ幅、核配置に着目して—」
   王思閎(M2)「日本語母語話者の日常会話におけるオノマトペ使用—性別・年齢・使用場面を注目して—」


11:00-11:30 ポスターコアタイム その2 (D2: 4)
   Amar Cheikhna(D2)“Using Absurd Case Formulations (ACFs) to Co-construct a Scaled Metaphor”
   中西淳(D2)「L2英語学習者に向けた前置詞onの語義整理の試み—質的調査と量的調査の結果をふまえて—」
   呉 琪(D2) 「中国語声調の知覚調査—傾斜率の影響について—」



11:30 終了挨拶
11:30- コンテンツ論コース教員 ミーティング

<注意事項>
1)今回は口頭発表の方は自身でPCを準備し,事前に接続テストをしてください。HDMIとVGA
の端子がAVボックスにはあります。
2)資料は学生+教員分合わせて最低26部はご準備ください。当日発表順に並べておいて
いただけると助かります。
3)当日はコメントシートを準備します。それぞれの聴講(学習)の記録として,
原則全員が記入・提出するようにしてください。
4)ポスターは廊下側,教室後のホワイトボードに開始時には貼り付け完了しておいてください。
5)ポスター発表にはコメントシートはありませんが,ポストイットを準備しますので,直接言
えなかった,メモを残したい,という場合にお使いください。
6)今回は発表の間がありません。交代はスムーズにお願いします