2014年9月
9月6日 本コースD2生 李風氏が,平成26年度田島毓堂語彙研究基金より研究助成金を授与されました。研究テーマは「現代日本語における漢語サ変動詞の構造と用法」です。
9月27日 大学院オープンキャンパス実施。当コースにも多数の見学がありました。
2014年10月
10月1日 後期開始
10月24日 外国語教育コンテンツ論コース第4回集団指導(会場 国際文化学研究科D605)
(プログラム)
9:30~ 9:50 学習者の漢語サ変動詞使用(李楓)
9:50~10:10 「-ル」、「-タ」、「-テイル」、「-テイタ」の意味・用法 ―ウクライナの学習者のアンケート調査―(ブリーズナ・インナ)
10:10~10:30 日本語学習者の韻律的特徴について(大山理恵)
10:30~10:45 新しい前置詞教授モデルの提唱―ofを例に―(緒方高士)
10:45~11:00 教材における-ly副詞使用 -onlyを例に(川村晃市)
11:00~10:15 学習者のナ・ラ行音混同のパタンと発音指導について-中国重慶方言話者を対象として-(分析結果Ⅱと考察)(楊 姝怡)
11:15~11:25 (休憩)
11:25~11:40 中国語人日本語学習者の「ーじゃない(か)」の表現意図とイントネーション(李程)
11:40~11:55 音読時における発音の訂正フィードバック(多胡夏純)
11:55~12:10 学習者コーパスにみる「あう」の用法(張琪)
12:10~12:25 中国人日本語学習者の発話における促音の特徴―発話速度との関係を中心に―(鄭璇)
※次回(第5回)の集団指導:2015/01/23(金)
9月6日 本コースD2生 李風氏が,平成26年度田島毓堂語彙研究基金より研究助成金を授与されました。研究テーマは「現代日本語における漢語サ変動詞の構造と用法」です。
9月27日 大学院オープンキャンパス実施。当コースにも多数の見学がありました。
コース説明会風景
院生ポスター発表風景
10月1日 後期開始
10月24日 外国語教育コンテンツ論コース第4回集団指導(会場 国際文化学研究科D605)
(プログラム)
9:30~ 9:50 学習者の漢語サ変動詞使用(李楓)
9:50~10:10 「-ル」、「-タ」、「-テイル」、「-テイタ」の意味・用法 ―ウクライナの学習者のアンケート調査―(ブリーズナ・インナ)
10:10~10:30 日本語学習者の韻律的特徴について(大山理恵)
10:30~10:45 新しい前置詞教授モデルの提唱―ofを例に―(緒方高士)
10:45~11:00 教材における-ly副詞使用 -onlyを例に(川村晃市)
11:00~10:15 学習者のナ・ラ行音混同のパタンと発音指導について-中国重慶方言話者を対象として-(分析結果Ⅱと考察)(楊 姝怡)
11:15~11:25 (休憩)
11:25~11:40 中国語人日本語学習者の「ーじゃない(か)」の表現意図とイントネーション(李程)
11:40~11:55 音読時における発音の訂正フィードバック(多胡夏純)
11:55~12:10 学習者コーパスにみる「あう」の用法(張琪)
12:10~12:25 中国人日本語学習者の発話における促音の特徴―発話速度との関係を中心に―(鄭璇)
※次回(第5回)の集団指導:2015/01/23(金)